• 2019-03-15

「池塘」とは何と読む?またその意味は?正解は「ちとう」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みのハッキリしない語句に目が止まりました。 「しばらく進むと池塘が姿を現し…」 池塘。。。 イケ、、トウ?? 話の内容から、水溜り、小さな池、といったモノになるのかと勝手に想像しましたが、この「池塘」とは何と読むのでしょうか?またその意味は? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「池塘」とは「ちとう」と読んで、山の上の湿原にある小さな池、泥炭地に形 […]

  • 2019-03-14

「フレームワーク」とはどういう意味?英語で「framework」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「今回のフレームワークを…」 フレームワーク。。。 どこかでなんとなく耳にしたことのあるカタカナ英語になりますが、この「フレームワーク」とはいったいどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「フレームワーク」とは英語で「framework」と記述して、骨組み、枠組み、骨格 […]

  • 2019-03-14

「石」に「見」と書いて「硯」とは何と読む?正解は「すずり」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字に目が止まりました。 「硯を探すと…」 硯。。。 この「石」に「見」と記述する「硯」とはいったい何と読むのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので早速調べてみました。 「硯」とは「すずり」と読んで、習字で使う墨をする道具になるとの事。そもそも「墨磨(すみすり)」と言われていた語句が「すずり」と短縮され、「硯(すずり)」と記述されるよう […]

  • 2019-03-13

そもそも「マルウェア」とはそういう意味?アルファベットで「malware」と記述するとの事。

ネットニュースをチェックしていると、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「ウィルス対策してマルウェアに注意を…」 マルウェア。。。 〇?丸? ウェア??服?? パソコン関連のウィルスになるのかと思いますが、時々耳にするこの「マルウェア」とはいったいどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「マルウェア」とはアルファベットで「malware」 […]

  • 2019-03-13

「そうへきをなす」の「そうへき」とはどういう意味?漢字で「双璧」と記述するとの事。

ラジオを聴いているとまたひとつ、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「○○とソウヘキをなす存在で…」 そうへきおなす。。。 ソウヘキ?? なんとなく、互角な力、対等、などといった意味になるのかとイメージしましたが、この「ソウヘキをなす」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「そうへきをなす」とは漢字で「双璧をなす」と記述して「双璧(そうへ […]

  • 2019-03-12

「サティスファイ」とはどういう意味?英語で「satisfy」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ耳に残る単語がありました。 「… サディスファイ …」 どこかで聞いた事のある語句ですが、まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 調べてみると「サディスファイ」ではなく「サティスファイ」になる模様で、ラテン語で、十分にする、といった意味の語句に由来する英語で、「satisfy」と記述して、希 […]

  • 2019-03-12

「嘆かわしい」とは何と読む?またその意味は?正解は「なげかわしい」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みがハッキリしない語句に目が止まりました。 「大変に嘆かわしいこと…」 嘆かわしい。。。 カンかわしい?? この「口(くちへん)」に、漢字の「漢(かん)」の文字の右側と合わせた「嘆」とは何と読むのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「嘆かわしい」は「なげかわしい」と読んで、悲しく残念に思う、情けなく感じる、などといった意味になるとの事 […]

  • 2019-03-11

「カレンダーガール」とはどういう意味?英語で「Calendar Girl」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「次の曲はニールセダカで、カレンダーガールです…」 カレンダーガール。。。 そのまま直訳すると、暦(こよみ)、カレンダーの女の子、との意味になりますが、これってどういう意味になるのでしょうか? 暦のとおりに正確に出勤する?まじめな女の子?? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「カレンダーガール」と […]