そもそも「とうりょう」とはどういう意味?漢字で「棟梁」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる文言が耳に残りました。

「その時のダイクのトウリョウが…」

とうりょう。。。

大工さんの、親分、親方、といった意味になるのかとは思いますが、そもそもこの「とうりょう」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっときになったので、早速調べてみました。

「とうりょう」とは漢字で「棟梁」と記述して、建築物の棟(むね)と、梁(はり)との意味になるのだそうです。いずれも、建物にとって大事な物、との意味になり、大工さんの親方、との意味のほか、一族の長、リーダー、との意味になるのだそうです。また違う漢字で「頭領」、「統領」と記述することもあり、こちらは集団のリーダー、との意味になり、その中でも一番のトップ、との意味で「大統領(だいとうりょう)」と言われるのだとか。

なるほど!大工さんの親分は「棟梁(とうりょう)」で、一国を治める、といった場合には「頭領」または「統領」、そして「大統領」とされているのですね。
まだまだ理解の足りない文言がたくさんあります。人生毎日が勉強ですね。