「アンコンシャスバイアス」とはどういう意味?英語で「unconscious bias」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。

「アンコンシャスバイアスを乗り越えるには…」

あんこんしゃすばいあす。。。

後半の「バイアス」はなんとなく耳にしたことがありますが、前半の「アンコンシャス」とはどういう意味になるのでしょうか?

まったく意味が分からなかったので、早速調べてみました。

「アンコンシャスバイアス」とは英語で「unconscious bias」と記述して、前半の「unconscious(アンコンシャス)」とは、「un(アン)」+「conscious(コンシャス)」と構成する英語で、「conscious(コンシャス)」とは、ラテン語で、意識、との意味の語句に由来した英語で、意識する、意識的な、意識のある、などとの意味になるとの事。これを否定する「un(アン)」を付けて、無意識の、との意味になるとの事。後半の「bias(バイアス)」とは、古いフランス語で、傾斜(けいしゃ)、ななめ、などとの意味の語句に由来した英語で、先入観(せんにゅうかん)、傾向(けいこう)、性癖、偏見、などといった意味になるとの事。合わせて直訳すると、無意識の偏見、との意味になる模様でした。

なるほど。会社など団体行動する際の、無意識の偏見、との意味で使われていたのかと理解しました。
またひとつ勉強になりました。本当に毎日が勉強ですね。