TAG

仏教用語

  • 2022-12-23

「一燈照隅万燈照国」とは何と読む?またその意味は?正解は「いっとうしょうぐうばんとうしょうこう」と読むとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつちょっと読みの分からない語句がありました。 「一燈照隅万燈照国」 どこぞの誰かの名言になる模様でしたが、この「一燈照隅万燈照国」とは何と読むのでしょうか? またその意味は? ハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「一燈照隅万燈照国」とは「いっとうしょうぐうばんとうしょうこう」と読んで、前半の「一燈照隅(いっとうしょうぐう)」とは、ひとつの灯火では隅だけしか照ら […]

  • 2022-12-19

「だいじだいひ」とはどういう意味?漢字で「大慈大悲」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「ダイジダイヒの心を持って…」 だいじ、だいひ。。??? この「ダイジダイヒ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「だいじだいひ」とは漢字で「大慈大悲」と記述して、大きな慈悲の心で、可哀そうな人を助けて苦しさを取り除き楽しさを与える、といった意味になる仏教用語になるの […]

  • 2022-10-24

「ろっこんしょうじょう」とはどういう意味?漢字で「六根清浄」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「ろっこんしょうじょう…」 なんとなくどこかで聞いた事があるこの「ろっこんしょうじょう」ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ろっこんしょうじょう」とは漢字で「六根清浄」と記述して、仏教で言われている教えで、視覚、聴覚、臭覚、味覚、触覚の5つと、意識を加えた6 […]

  • 2021-10-25

そもそも「ずにのる」とはどういう意味?漢字で「図に乗る」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「たまにズにのることもあって…」 ず?づ?に、のる。。?? 時折威張ってしまう、天狗になり得意になってしまう、といった意味になるのかとは思いますが、そもそもこの「づにのる」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 そもそも「ずにのる」とは漢字で「図に乗る」と記述して、仏教用語 […]

  • 2021-01-12

「あいべつりく」とはどういう意味?漢字で「愛別離苦」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる四字熟語を耳にしました。 「次の曲は、アイベツリク…」 あいべつりく。。。?? どこかのアーチストさんの楽曲名だったのかと思いますが、この「アイベツリク」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「あいべつりく」とは漢字で「愛別離苦」と記述して、仏教でいわれる「八苦(はっく)」のひとつで、家族、親 […]