MONTH

2017年10月

  • 2017-10-03

「イーシャラー」とはどういう意味?アラビア語で「insha Allah(inshallah)(インシャー・アッラー)」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「やはりイーシャラーなので…」 「イーシャラー」。。 中東関連の話題だったので、中東の言葉かとは思うのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「イーシャラー」とはアラビア語で「insha Allah(inshallah)(インシャー・アッラー)」と記述して、全てはアッラーの思し召し、なるようになる、とい […]

  • 2017-10-03

「要衝の要」の「要衝」とは何と読む?またその意味は?正解は「ようしょうのかなめ」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの不明な語句に目が止まりました。 「古くから要衝の要である…」 「要衝の要」。。 どこかで見た事があるような、ないような。。なんて読むのでしたっけ?? ちょっとハッキリしなかったので早速調べてみました。 「要衝の要」とは「ようしょうのかなめ」と読んで、前半の「要衝(ようしょう)」とは、重要な場所、との意味。「要(かなめ)」とは、大事な点、大切な部分、といっ […]

  • 2017-10-02

「マキシシングル」の「マキシ」とはどういう意味?英語で「Maxi」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「来週発売されるマキシシングル…」 「マキシシングル」。。 なんとなく耳なじみのあるカタカナ英語ですが、この「マキシ」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「マキシ」とは英語で「Maxi」と記述して、大型の、特大の、といった意味になるとの事。上限、最大 […]

  • 2017-10-02

「あたるもハッケあたらぬもハッケ」の「はっけ」とはどういう意味?漢字で「当たるも八卦当たらぬも八卦」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「あたるもハッケ、あたらぬもハッケですので…」 「はっけ」。。 当たるか外れるか分かりません、といったニュアンスかとは思いますが、この「はっけ」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「はっけ」とはそもそも漢字で「八卦」と記述され、古い時代に中国から伝わった占いになるのだそうで […]

  • 2017-10-01

そもそも「堕天使(だてんし)」とはどういう意味?またその語源は?キリスト教で言われる語句との事。

読書をしていると、ちょっと気になる文言を目にしました。 「堕天使達が集まった…」 「堕天使」。。 だてんし、ですよね? なんとなく、ダメな天使、といったイメージで考えていますが正しいでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「堕天使(だてんし)」とは、キリスト教で言われている、堕落した天使、といった意味になるのだそうです。傲慢や嫉妬をもって神に逆らった為に、天界を追放さ […]

  • 2017-10-01

「アテンザ」とはどういう意味?アルファベットで「ATENZA」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。昨日に引き続き、本日もマツダの車で参ります。 本日はマツダ・アクセラに続き同じア行。マツダ・アテンザについて調べてみたいと思います。 「アテンザ」とはアルファベットで「ATENZA」と記述して、オフィシャルによれば「イタリア語の「attenzione:アテンツィオーネ(注目・配慮)」からの造語で、「細部まで商品力の高い、注目に値する製品である」という意味を込めています […]