MONTH

2017年6月

  • 2017-06-27

そもそも「シュール」とはどういう意味?フランス語の「surréalisme(シュールレアリズム)」に由来しているとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「これはシュールですねー…」 「シュール」。。 なんとなく、意味が分からない、常識を外れた表現、といったイメージで理解しておりますが、そもそもこのシュールとは、いったいどういった意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそもこの「シュール」とは、フランス語の「surré […]

  • 2017-06-27

「こけらぶき」とはどういう意味?漢字で「杮葺き」と記述するとの事。

昨日の「こけらおとし(杮落し)」に関連して調べていると、ちょっと聞いたことのない語句に目が止まりました。 「古来からの杮葺きでは…」 「杮葺き」。。 「こけらぶき」だと思いますが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「こけらぶき(杮葺き)」とは、神社仏閣などで見られる古い建築方式の屋根の事で、厚さ2〜3ミリのヒノキ板などで葺かれた屋根の […]

  • 2017-06-26

「こけらおとし」の「こけら」とはそもそもどういう意味?漢字で「杮落とし」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「次の週末がコケラオトシで…」 「こけらおとし」。。 なんとなく、初オープン、新規開店、といったイメージで認識しておりますが、そもそもこの「こけらおとし」とはどういう意味になるのでしょうか? コケラ?落とし?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそもこの「こけらおとし」とは漢字で「杮落とし」と記 […]

  • 2017-06-26

「弁える」とは何と読む?またその意味は?正解は「わきまえる」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない文言を目にしました。 「状況を弁えると…」 「弁える」。。 べんえる??じゃないですよね。。 意味がまったく分からなかったので早速知らべてみました。 「弁える」とは「わきまえる」と読んで、礼儀をわきまえる、や、公私をわきまえる、などと使われる「わきまえる」でした。意味としては、見分ける、心得る、といった意味になるとの事。「弁(べん)」の文字に […]

  • 2017-06-25

「瑞風」とは何と読む?能楽の用語で「ずいふう」と読むとの事。

新聞を読んでいると、ちょっと気になる文言を目にしました。 「到着した瑞風が…」 「瑞風」。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「瑞風」とは「ずいふう」と読む能楽用語で、優れた外見、天性の体躯、といった意味になるのだそうです。今回目にした話は、同じ記述で「瑞風(みずかぜ)」と読ませる新らしい豪華な寝台列車の事を言っていたようですが、こちらの「瑞風(みずかぜ)」は、瑞穂( […]