そもそも「ダンボール(段ボール)」とはどういう意味?英語で「cardboard(カードボード)」または「corrugated board(コルゲーテッドボード)」というとの事。

先日、家の整理をしていると、ちょっと気になるカタカナ英語が気になりました。

「おもちゃはダンボールにつめて…」

ダンボール。。。

段ボール、ですよね。。ボール。。段、の、玉??

この「ダンボール」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

そもそも「ダンボール(段ボール)」とは、イギリスで作られた「cardboard(カード・ボード)」または「corrugated board(コーゲティッドボード)」と言われる製品の名称で、明治時代に言われるようになったとの事。「corrugated board(コルゲーテッド・ボード)」の前半「corrugated(コルゲーテッド)」とは、波形、しわを寄せる、との意味の「corrugate(コルゲート)」に「ed」を付けて、シワを付ける、波型にした、との意味になるとの事。板、との意味のほか、厚紙、ボール紙、との意味の「board(ボード)」と、合わせて、波の付いたボール紙、との意味になる模様です。そこに由来して、波の付いたボール紙、から、波、を、段差の段(だん)として、段々のついたボール紙、厚紙、との事で、段ボール、と言われるようになったのだそうです。

なるほど。ここで言うボールは、玉、球、を意味する「ball(ボール)」ではなくて、厚紙、板状の紙、ボール紙、との意味の「board(ボード)」を、ボール、と読んだ語句になる模様でした。
調べてみるとモヤモヤがハッキリして面白いですね。またひとつ勉強になりました。