そもそも「かやく」とはどういう意味?「火薬」じゃなくてカップラーメンに入ってる「かやく」の事。

普段あまりカップ麺は食べないのですが、先日久しぶりに口にしました。
ビニールをはがしてぺリぺリっとフタを半分ほど開けてかやくを入れて。

ん?かやく?
この「かやく」ってそもそもどういう意味なのでしょうか?
「火薬」じゃないよね?

ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]

この「かやく」とは漢字で「加薬」と記述して、文字の通り、薬を加える、という意味になるのだそうです。
本来は薬を調合する意味で、古くから中国で使われていた模様です。やがて日本にも漢方薬などが伝わり、同じく加薬という語句も使われるようになったのだとか。漢方によく使われる生姜(しょうが)が「加薬味」と言われるようになり、やがてスパイスや調味料の事も言われるようになっていったのだとか。江戸時代に入ると、調味料以外の具材にも使われるようになり、メインの食材に対しての具材全般に対して使われるようになったのだそうです。

炊き込みご飯の事を「かやくごはん」と言ったりもしますが、この「加薬」になりますね。
なるほど「加薬」と記述するとは初めて知りました。人生日々勉強ですね。