そもそも「おすみつき」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「御墨付き」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またまたちょっと気になる語句が耳に残りました。

「こちらもオスミツキですので…」

おすみつき。。

折り紙付き(おりがみつき)に、太鼓判(たいこばん)に、おすみつき。
いずれも同じような意味になるのかと思いますが、早速調べてみました。

「おすみつき」とは漢字で「御墨付き」と記述して、権威ある者から与えられた許可、認可、保証、といった意味になるとのこと。
そもそも、それらを記述した文章、公式の書、などの事を言っていたらしいのですが、やがて現代のスタンプのような、花押(かおう)と呼ばれる黒印になったのだそうです。
これらの事から、黒印=墨が付く、とのイメージで、お墨付き、と言われるようになったのだとか。

なるほど。こちらも、許可書や保証書を意味する語句だったのですね。
またひとつ勉強になりました。本当に毎日勉強の日々でございます。