「扌(てへん)」に「番」と記述する「播く」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字を目にしました。

「土に播く…」

播く。。。???

ばん、く。。??

この「扌(てへん)」に「番」と記述する「播く」とは何と読むのでしょうか?
またその意味は???

ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。

「扌(てへん)」に「番」と記述する「播く」とは、まく、と読むのだそうです。「播」の文字は、音読みでは、「ハ」、または「バン」。訓読みでは、まく、または、しく、などと読んで、種をまく、または、広く知らせる、などとの意味になるのだそうです。

なるほど。種をまく、の、まくだったのですね。
またひとつ勉強になりました。