「デマンドレスポンス」とはどういう意味?英語で「Demand Response」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。

「デマンドレスポンスでの対応を…」

デマンド、、レスポンス。。。

いずれもなんとなく聞いた事のあるカタカナ英語ですが、この「デマンドレスポンス」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「デマンドレスポンス」とは英語で「Demand Response」と記述して、電力の安定供給を行う為の仕組みで、使用量の多い時間帯は料金を上げるなどして、ピーク時の消費電力を抑えるのが目的になるのだそうです。求める、要求、需要、などとの意味の「Demand(デマンド)」と、反応、対応、などとの意味の「Response(レスポンス)」とで、合わせて直訳すると、需要への対応、との意味になる模様でした。

なるほど。電力不足に備えた仕組みの事だったのですね。
またひとつ勉強になりました。人生毎日勉強です。