「ご教示ください」と「ご教授ください」とは同じ意味?使い方は同じ?

仕事上でのメールで気になる語句がありました。

「不慣れなものでご教授頂ければと思います。」
「ご教授」??

こういう場合は「ご教示」が正解ではなかったかなと思いますが。
ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]

まず「ご教授(きょうじゅ)」とは、その字の通り「教え授ける(おしえさずける)」という事で、学問や芸事や技術などを教え繋いでいくこと。「ご教示(きょうじ)」は、「教え示す(おしえしめす)」という事なので、こちらは間違いを訂正する、といった意味合いが強いのかと思います。

つまりビジネスなどのシーンで使う場合は、間違っていたらご指摘ください、といった要素が強いので「ご教示ください」が適当なのだそうです。師匠から弟子に技術を教え伝える、日々修行しているような場合の時に「ご教授」というべきなのだそうです。

漢字の意味をよく見てみると理解できますね。
またひとつ勉強になりました。