「アプレ娘」とはどういう意味?「アプレ」とはフランス語の「après-guerre(アプレゲール)」から由来しているとの事。

テレビを見ていると、ちょっと意味の分からない文言が耳に残りました。

「アプレ娘でね…」
「アプレむすめ」。。

まったく意味が分かりません。早速調べてみました。

「アプレ娘」の「アプレ」とは、フランス語の「après-guerre(アプレゲール)」から由来した俗語との事で、前半の「après(アプレ)」とは、「〇〇の後」との意味で、後半の「guerre(ゲール)」とは、戦争、との意味になるのだそうです。つまり、戦争後、戦後、との意味になって、昭和二十年に終戦になった太平洋戦争以後に生まれた世代の事を言っているのだとか。戦後の混乱で、モラルや価値観、習慣などが崩壊し、戦前では考えられない無道徳、無責任な若者を指して「アプレ」と言われたのだそうです。

なるほど、今でいう「ゆとり世代」、過去に言われた「新人類」など、理解できない考えを持つ若者の事を揶揄った俗語だったのですね。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強ですね。