TAG

  • 2017-11-08

「恵投」とは何と読む?またその意味は?正解は「けいとう」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと難しい文言に目が止まりました。 「以前御恵投賜りました…」 「ご恵投」。。 前後の話の内容から、以前もらった物、といった意味になるのかとは思うのですが、コレってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「恵投」とは「けいとう」と読んで、人から物品を贈られた時に、贈って頂いた方を敬って使う語句になるとの事。前半 […]

  • 2017-11-07

「だんちょうのおもい」の「だんちょう」とはどういう意味?漢字で「断腸の思い」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「それはもう、ダンチョウのおもいで…」 「ダンチョウのおもい」。。 耳にした事のある語句ですが、このダンチョウとはどういう意味になるのでしょうか?まさか応援団長の「団長(だんちょう)」ではないですよね? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「だんちょうのおもい」とは漢字で「断腸の思い」と記述して、前半の「断腸(だんち […]

  • 2017-11-06

「おふくみおきください」とはどういう意味?漢字で「御含み置き下さい」などと記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと難しい言い回しが耳に残りました。 「何卒、おふくみおきください。」 「オフクミオキください」。。 お察し(おさっし)ください、といったイメージ?かと想像しましたが、これってどういう意味になるのでしょうか? 早速調べてみました。 「おふくみおきください」とは漢字で「御含み置き下さい」などと記述して、どうぞ事情をご理解下さい、気に留めておいてください、といったニュアンスの […]

  • 2017-11-03

「喫緊の課題」の「喫緊」とはどういう意味?「きっきん」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと気になる語句が目に止まりました。 「国内の喫緊の課題として…」 「喫緊」。。 確か「きっきん」だったかと思いますが、そもそもこの「喫緊」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「喫緊」とは「きっきん」と読んで、目前に迫った重要な事、といった意味になるとの事。別の漢字で「吃緊」と記述する事もあるのだそうです。前半の「喫 […]

  • 2017-11-02

「鬻ぐ」とは何と読む?またその意味は?正解は「ひさぐ」と読むとの事。

読書をしていると、読みの分からない難しい漢字に遭遇しました。 「春を鬻いで凌ぐ…」 「鬻いで」。。 まったく意味が分かりません。初めて見た漢字です。はたして何と読むのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「鬻ぐ」とは「ひさぐ」と読んで、売る、商売をする、といった意味になるとの事。話の内容から「春を鬻ぐ」、春を売る=売春をする、といった意味になるのかと理解出来ました。 […]

  • 2017-10-31

「同床異夢」とは何と読む?またその意味は?正解は「どうしょういむ」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと意味の分からない四字熟語に目が止まりました。 「同床異夢の仲間に…」 「同床異夢」。。 どうしょういむ?でしょうか? 早速調べてみました。 「同床異夢」とは「どうしょういむ」と読んで、共に行動する仲間でも考え方が違う、との意味になるとの事。中国の故事に由来しているとの事で、本来の意味としては、同じ寝床で寝起きしてもそれぞれに異なった夢を見る、との意味になるのだ […]

  • 2017-10-30

そもそも「せっぱつまる」とはどういう意味?漢字で「切羽詰まる」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「せっぱつまった状況ですが…」 「せっぱつまる」。。 緊迫した、差し迫った、といった意味かとは思いますが、そもそもこの「せっぱつまる」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「せっぱつまる」とは漢字で「切羽詰まる」と記述して、追い詰められる、物事が差し迫りどうにもなら […]

  • 2017-10-29

「唾棄」とは何と読む?またその意味は?正解は「だき」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの不明な漢字に目が止まりました。 「本心から唾棄する…」 「唾棄」。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「唾棄」とは「だき」と読んで、意味としては「唾(つば)」を「棄てる(すてる)」、ツバを吐きすてる、との意味になるとの事。転じて、大変に軽蔑して嫌う、との意味になるのだそうです。後半の「棄(き)」は、放棄(ほうき)、廃棄(はいき)、投棄( […]