そもそも「せっぱつまる」とはどういう意味?漢字で「切羽詰まる」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。

「せっぱつまった状況ですが…」
「せっぱつまる」。。

緊迫した、差し迫った、といった意味かとは思いますが、そもそもこの「せっぱつまる」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]

「せっぱつまる」とは漢字で「切羽詰まる」と記述して、追い詰められる、物事が差し迫りどうにもならない状況、といった意味になるとの事。前半の「切羽(せっぱ)」とは、日本刀に使われる金具の事で、刀を収める鞘(さや)と、日本刀、本体側の鍔(つば)との間にある金具になるのだそうです。この金具の詰まり具合によって刀が抜けなくなる状態になるとの事。緊急時に切羽が詰まってしまい刀が抜けない、とのイメージで、追い詰められて手も足も出ない、なすすべがない、といった意味になるのだそうです。

また関連して「切羽」と書いて「きりは」と読んで、炭鉱などの採掘現場を指す意味でもあるとの事。また言葉遊び、お笑いのお題を出す際などに「そもさん」「せっぱ」と言われる事を思い出しましたが、こちらは「説破」と記述して、受けて立つ、との意味になるとの事。

なるほど、切羽(せっぱ)とは日本刀の金具の事だったのですね。初めて知りました。
まだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。人生毎日勉強です。