TAG

誤用

  • 2022-04-21

そもそも「よだんをゆるさない」とはどういう意味?漢字で「予断を許さない」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「まだヨダンをゆるさない状態ですが…」 よだん、を、ゆるさない。。。??? まだ大変な状態だ、といった意味になるのかと思いますが、そもそもこの「よだんをゆるさない」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「よだんをゆるさない」とは漢字で「予断を許さない」と記述して […]

  • 2021-10-25

そもそも「ずにのる」とはどういう意味?漢字で「図に乗る」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「たまにズにのることもあって…」 ず?づ?に、のる。。?? 時折威張ってしまう、天狗になり得意になってしまう、といった意味になるのかとは思いますが、そもそもこの「づにのる」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 そもそも「ずにのる」とは漢字で「図に乗る」と記述して、仏教用語 […]

  • 2020-11-17

「ことばのふしぶし」とはどういう意味?正しくは「ことばのはしばし」で漢字で「言葉の端々」と記述するとの事。

先日、仕事関連でお話していると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「言葉のふしぶしで…」 ことば、の、ふしぶし。。。??? 会話の各箇所で、といった意味になるのかと解釈しましたが、この「言葉のふしぶし」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 調べてみると、今回耳にした「言葉の節々(ことばのふしぶし)」は、厳密にいうと誤用になる模様でした […]

  • 2020-05-13

「すきこそもののじょうずなり」とはどういう意味?正しくは「すきこそもののじょうずなれ」で、漢字で「好きこそ物の上手なれ」と記述するとの事。

先日、知人とお話している時の事。 ちょっと気になることわざが気になりました。 「やっぱり、すきこそもののじょうずなり、って言うように…」 スキこそモノのジョウズなり。。?? 好きな物事は上達する、といった意味のことわざになるのかと思いますが、最後は「なり」じゃなくて「なれ」、じゃなかったでしたっけ?? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「すきこそもののじょうずなり」はやっぱ […]

  • 2020-01-20

「きとくなかた」とはどういう意味?漢字で「奇特な方」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「彼はキトクなかたで…」 キトク、な、かた。。 なんとなく、アイツは変わったやつだ、といった意味になるのかと思いましたが、この「きとくなかた」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「きとくなかた」とは漢字で「奇特な方」と記述して、素晴らしい行いで感心する、または、珍しく […]