TAG

漢字

  • 2024-01-19

「奥津城」とは何と読む?またどういう意味?正解は「おくつき」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字に目が止まりました。 「奥津城に…」 この「奥津城」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?ちょっとハッキリしなかったので早速調べてみました。 「奥津城」とは「おくつき」と読んで、お墓を意味しているのだそうです。神道式のお墓の事で、別の漢字で「奥都城」「奥城」と書く場合もあるのだとか。さらに調べてみると、仏式の墓石と違い上部が尖 […]

  • 2024-01-17

「がりょうてんせい」とはどういう意味?漢字で「画竜点睛」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる四字熟語を耳にしました。 「ガリョウテンセイを…」 この「がりょうてんせい」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「がりょうてんせい」とは漢字で「画竜点睛」と記述して、物事を完成させる為の最後の仕上げ、との意味になるのだそうです。中国の故事に由来している四字熟語で、竜(りゅう)を画いて「睛(ひとみ […]

  • 2024-01-15

「さみだれ」とはどういう意味?漢字で「五月雨」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「さみだれを、あつめて…」 この「さみだれ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「さみだれ」とは漢字で「五月雨」と記述して、現代でいう「梅雨(つゆ)」の事になるとの事。「さつきあめ」とも読んで、旧暦の五月を意味する「五月(さつき)」と、「水垂(みだれ)」を合わせて「五月雨 […]

  • 2024-01-11

「忍冬」とは何と読む?またどういう意味?正解は「すいかずら」と読むとの事。

ネットニュースをチェックしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字に目が止まりました。 「忍冬酒に魅せられて…」 この「忍冬酒」の「忍冬」とは」何と読むのでしょうか?またその意味は?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「忍冬」とは「すいかずら」と読んで、日本各所に自生する常緑のツルの植物になるのだそうです。茎や葉っぱを乾燥させて、解熱・解毒などの漢方薬としても使われてい […]

  • 2024-01-09

そもそも「しきしま」とはどういう意味?漢字で「敷島」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「シキシマの、ヤマトごころを…」 句の一節で読まれていた、この地名のような「しきしま」ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「しきしま」とは漢字で「敷島」と記述して、十代天皇の崇神(すじん)天皇と、29代天皇の欽明(きんめい)天皇が都を置いた大和の国の地名で、転じ […]