TAG

  • 2019-10-09

「愉しむ」とは何と読む?またその意味は?正解は「たのしむ」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「この時間を愉しむように…」 愉しむ。。。 おしむ?? この「愉しむ」とは何と読むのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「愉しむ」とは「たのしむ」と読んで、たのしい、たのしむ、との意味になるとの事。愉快(ゆかい)の「愉(ユ)」の文字で、愉快なイメージで楽しんでいる場合に使われるのだそう […]

  • 2019-10-08

「へんむ」とはどういう意味?漢字で「片務」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「ヘンムテキではない…」 へんむてき。。。 へんむ、、的?? この「へんむてき」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「へんむてき」とは漢字で「片務的」と記述して、前半の「片務(へんむ)」とは、当事者の片方だけが義務を負う、といった意味になるのだそうです。ちなみに、片方 […]

  • 2019-10-07

「りょうしんにおとる」とはどういう意味?「おとる」ではなく「りょうしんにもとる」で、漢字で「良心に悖る」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「それはリョウシンにおとるので…」 りょうしん、に、おとる。。。 両親?両親??。。劣る??? なんとなく、自分のプライドが許さない、してはいけない事はやらない、といった意味になるのかと思いますが、この「りょうしんにおとる」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「りょう […]

  • 2019-10-04

「おちゃをひく」とはどういう意味?漢字で「お茶を挽く」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと意味のハッキリしない語句が耳に残りました。 「あの頃はおちゃをひくことも多くて…」 おちゃ、を、ひく。。。 お茶?を、引く?? この「おちゃをひく」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「おちゃをひく」とは漢字で「お茶を挽く」と記述して、お客さんが来なくて暇をしている、といった意味になるとの事。その昔 […]

  • 2019-10-03

「変節漢」とは何と読む?またどういう意味?正解は「へんせつかん」と読むとの事。

雑誌を読んでいるとまたひとつ、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「反対した変節漢にはあきれる…」 変節漢。。。 へんせつ、、カン?でしょうか?? ちょっと意味がハッキリしまかったので、早速調べてみました。 「変節漢」とは「へんせつかん」と読んで、「変節(へんせつ)」+「漢(かん)」からなる語句で、前半の「変節(へんせつ)」とは、守ってきた主義主張を変える、との意味になり […]