「おちゃをひく」とはどういう意味?漢字で「お茶を挽く」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと意味のハッキリしない語句が耳に残りました。

「あの頃はおちゃをひくことも多くて…」

おちゃ、を、ひく。。。

お茶?を、引く??

この「おちゃをひく」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「おちゃをひく」とは漢字で「お茶を挽く」と記述して、お客さんが来なくて暇をしている、といった意味になるとの事。その昔、芸者や遊女などがお客が付かず暇でいる時に、茶臼でお茶を挽く仕事をした、との逸話に由来しているのだとか。

なるほど。お茶を引く、ではなく、珈琲豆をひく、の、挽く、だったのですね。
またひとつ勉強になりました。本当に人生毎日が勉強です。