TAG

  • 2020-02-05

「本地垂迹」とは何と読む?またその意味は?正解は「ほんじすいじゃく」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない四字熟語を目にしました。 「神々も本地垂迹として…」 本地垂迹。。?? ほんち、??? まったく読めません。またどういう意味になるのでしょうか?? 早速調べてみました。 「本地垂迹」とは「ほんじすいじゃく」と読んで、仏教と神道が交わる神仏習合の考えの事で、前半の「本地(ほんじ)」とは、本性、本来の姿、との意味で、本来の菩薩の姿、との意味になる […]

  • 2020-02-04

「等閑」とは何と読む?またその意味は?正解は「なおざり」または「とうかん」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みの分からない語句がありました。 「その対応を等閑にしては…」 等閑。。。 トウ、カン。。?? この「等閑」とは何と読むのでしょうか?またその意味は? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「等閑」とは「なおざり」または「とうかん」と読んで、真剣でなくいいかげん、注意を怠る、放っておく、または、あっさりした態度、などといった意味になるの […]

  • 2020-01-31

「逍遥」とは何と読む?またその意味は?正解は「しょうよう」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字に引っかかりました。 「周辺を逍遥するのを…」 逍遥。。。 この「逍遥」とは何と読むのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「逍遥」とは「しょうよう」と読んで、気ままにあちこちぶらぶらと歩き回る、散歩、との意味になるのだそうです。「逍遥(しょうよう)」の前半、「辶 (しんにょう)」に「肖」と記述する「逍( […]

  • 2020-01-29

「奴婢」とは何と読む?またどういう意味?正解は「どひ」または「ひぬ」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字に目が止まりました。 「奴婢であることから…」 奴婢。。。 ヤツ、、ヒ?? 前後の話の内容から、身分の低い人の事になるのかと想像しましたが、この「奴婢」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「奴婢」とは「どひ」または「ひぬ」と読んで、召使いの男女、下男(げなん)、下女(げじょ)、との意 […]

  • 2020-01-24

「かいとうらんま」とはどういう意味?漢字で「快刀乱麻」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「○○君はカイトウランマの活躍で…」 かいとう、、らんま。。。 解凍、、、乱馬。。?? 怪盗・ランマ。。?? なんだかいろんなイメージがわき上がってくるこの「かいとうらんま」ですが、どういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「かいとうらんま」とは漢字で「快刀乱麻」と記述する中国 […]