TAG

英語

  • 2020-03-10

「デマンドレスポンス」とはどういう意味?英語で「Demand Response」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「デマンドレスポンスでの対応を…」 デマンド、、レスポンス。。。 いずれもなんとなく聞いた事のあるカタカナ英語ですが、この「デマンドレスポンス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「デマンドレスポンス」とは英語で「Demand Response」と記述して、電 […]

  • 2020-03-09

「スタッフ(ド)」とはどういう意味?英語で「stuffed」と記述するとの事。

移動中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「アイム・スタッフッ」 フタッフ。。?? 私はスタッフ。。? 私は従業員です。?? 会話の内容からそのような意味ではないのは分かりますが、この「スタッフ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 今回の場合の「アイム・スタッフ(ド)」とは英語で「I& […]

  • 2020-03-08

「トルーパー(トゥルーパー)」とはどういう意味?英語で「trooper」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もいすゞの車で参ります。 本日はいすゞ・ビッグホーンのアメリカでの別名、いすゞ・トルーパー(トゥルーパー)について調べて参ります。 「トルーパー(トゥルーパー)」とは英語で「trooper」と記述して、フランス語で、群(むれ)との意味の語句に由来した語句で、英語で、隊、組、軍隊、部隊、などとの意味の「troop(トゥループ/トループ)」との語句に「-er」を付けて「 […]

  • 2020-03-07

「アセンダー」とはどういう意味?英語で「Ascender」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本のいすゞ(いすず)の車で参ります。 いすゞ名義でアメリカで生産販売されていた SUV、いすゞ・アセンダーについて調べて参ります。 「アセンダー」とは英語で「Ascender」と記述して、ラテン語で、上る、登る、との語句に由来した英語で、上に上がる、煙が立ち上る、階段をのぼる、道が上りになる、などとの意味の「Ascend(アセンド)」との語句に「-er」を付けて […]

  • 2020-03-06

「リエゾン」とはどういう意味?フランス語で「liaison」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「またリエゾンサービスについては…」 リエゾン、サービス。。。 リエゾン。。?? なんとなくどこかで聞いたような気がしますが、この「リエゾン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「リエゾン」とはフランス語で「liaison」と記述して、連絡、結合、関係、などと […]

  • 2020-03-05

「シェイクオフ」とはどういう意味?英語で「shake off」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「その次にシェイクオフで…」 シェイクオフ。。。 この「シェイクオフ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「シェイクオフ」とは英語で「shake off」と記述して、振り払う、取り除く、病気などを治す、はねのける、などとの意味になるのだそうです。 なるほど!振る、 […]

  • 2020-03-04

「バウンティ」とはどういう意味?英語で「bounty」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き自力でスピードラーニング継続しております。 本日またひとつ、耳に残る単語がありました。 「… バウンティ …」 ばうんてぃ。。 なんとなくどこかで聞いた事がありますが、この「バウンティ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「バウンティ」とは英語で「bounty」と記述して、ラテン語で、慈悲、善良などとの意 […]

  • 2020-03-03

「コーラル」とはどういう意味?英語で「coral」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「新色のコーラルを…」 コーラル。。。 どこかで聞いた事のあるカタカナ英語ですが、この「コーラル」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「コーラル」とは英語で「coral」と記述して、珊瑚(サンゴ)、または、赤珊瑚の色、ピンクっぽい赤、との意味になるのだ […]