TAG

慣用句

  • 2022-09-14

「やまいこうこうにいる」とはどういう意味?漢字で「病膏肓に入る」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「すぐに ヤマイコウコウニイル 状態となって…」 やまい、、こうこう、に、いる。。。??? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「やまいこうこうにいる」とは、中国の故事に由来した慣用句で、漢字で「病膏肓に入る」と記述して、病が重くなり治る見込みがなくなる、といった意味になり、転じて、物事に夢中になって手 […]

  • 2022-08-15

そもそも「だしにつかう」とはどういう意味?漢字で「出しに使う」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「子供をダシに使って…」 だし、に、つかう。。?? 子供を理由にして、といったイメージになるのかと理解しておりますが、そもそもこの「だしにつかう」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 そもそも「だしにつかう」とは漢字で「出しに使う」と記述して、自分の利益になるように人や物を […]

  • 2022-04-27

「ひだりまえ」とはどういう意味?漢字で「左前」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句がありました。 「商売もヒダリマエになって…」 ひだりまえ。。。??? 左前??? 今回のこの「ひだりまえ」とはいったいどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ひだりまえ」とは漢字でそのまま「左前」と記述して、本来は左の襟を上にして着物を着る死者の装束を意味しており、それに由来して、普通と違う […]

  • 2022-04-15

そもそも「はくがつく」とはどういう意味?漢字で「箔が付く」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「それだけでハクがつくので…」 はく、が、つく。。。?? レベルが上がる、よく見られる、といった意味になるのかと思うのですが、そもそもこの「はくがつく」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「はくがつく」とは漢字で「箔が付く」と記述して、貫禄がつく、値打ちが高くなる、とい […]

  • 2022-03-14

「きもいり」とはどういう意味?漢字で「肝煎り」または「肝入り」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「両者キモイリで始まったプロジェクトで…」 きもいり。。。??? 本気で、真剣に、などといった表現になるのかと思いますが、そもそもこの「きもいり」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「きもいり」とは漢字で「肝入り」または「肝煎り」と記述して、二者の間を取り持つ、人の世 […]