DAY

2020年11月17日

  • 2020-11-17

「セメントマッチ」とはどういう意味?英語で「cement match」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「伝説のセメントマッチが…」 せめんと、、まっち。。。??? プロレスの話だったのですが、話の内容からなんとなく、真剣勝負、といった意味になるのかと解釈したのですが、この「セメントマッチ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「セメントマッチ」とは英語で「ceme […]

  • 2020-11-17

「ことばのふしぶし」とはどういう意味?正しくは「ことばのはしばし」で漢字で「言葉の端々」と記述するとの事。

先日、仕事関連でお話していると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「言葉のふしぶしで…」 ことば、の、ふしぶし。。。??? 会話の各箇所で、といった意味になるのかと解釈しましたが、この「言葉のふしぶし」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 調べてみると、今回耳にした「言葉の節々(ことばのふしぶし)」は、厳密にいうと誤用になる模様でした […]