MONTH

2018年4月

  • 2018-04-20

「女人禁制」を「にょにんきんぜい」と読むのは間違い?正解は「キンゼイ」でも「キンセイ」でも正解との事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「古くから、ニョニンキンゼイ になっている…」 「にょにんきんぜい」。。。 女人禁制(にょにんきんせい)の事かと思いますが、きんセイ、ではなく、ゼイ。。 初めて耳にしましたが、これ、間違ってますよね?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 結論から言うと、「キンゼイ」でも「キンセイ」でも正解との事でし […]

  • 2018-04-19

「ダッチペイ」とはどういう意味?英語で「Dutch Pay」と記述するとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「世界的にダッチペイでは…」 「ダッチペイ」。。 どこかで見聞きした事があるような無い様な語句ですが、後半の「ペイ」は、支払いの「pay(ペイ)」でしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ダッチペイ」とは英語で「Dutch Pay」と記述して、前半の「Dutch(ダッチ)」とは […]

  • 2018-04-19

「怒濤」とは何と読む?またその意味は?正解は「どとう」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない語句に目が止まりました。 「激しく怒涛が押し寄せる…」 「怒涛」。。。 どこかで見たことがあるようなないような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「怒濤」とは「どとう」と読んで、荒れ狂う波、との意味になるとの事。前半の「怒(ド)」は、怒る(おこる)、いかる、との意味。後半の「濤(トウ)」とは、波が立つ、大波、との […]

  • 2018-04-18

「ストーナー」とはどういう意味?英語で「stoner」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「ストーナーロックの代表格とされる…」 「ストーナーロック」。。 音楽関連の話だったので、ロックミュージックの一種の事なのかとは思うのですが、頭の、ストーナー、とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 [link] : 【はじめてのストーナー】 ストーナーとは lit […]

  • 2018-04-18

「彷徨う」とは何と読む?またその意味は?正解は「さまよう」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「夜の街を彷徨うように…」 「彷徨う」。。。 ほうこう、う。?? どこかで見たような気もしますが、まったく読めません。意味も分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「彷徨う」とは「さまよう」と読んで、あてもなく歩き回る、迷って歩き回る、判断に迷う、との意味の、さまよう、だった模様です。頭の音読みでは「ホウ […]

  • 2018-04-17

そもそも「SF映画」などと使われる「SF」とはどういう意味?正解は「Science Fiction(サイエンス・フィクション)」の略語との事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「大変有名なSF映画ですが…」 「SF映画」。。。 SF映画や、SF小説、などと使われる先頭の「SF」ですが、そもそもこの「SF」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「SF」とは「Science Fiction(サイエンス・フィクション)」の略語 […]

  • 2018-04-17

そもそも「うわのそら」とはどういう意味?漢字で「上の空」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「気持ちがいつもウワのソラで…」 「うわのそら」。。 心ここにあらず、ボーっとしている、といったニュアンスかと思いますが、そもそもこの「うわのそら」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「うわのそら」とは漢字で「上の空」と記述して、文字そのままの、空の上、天空、との意味と […]

  • 2018-04-16

「パシフィック・リム」の「リム」とはどういう意味?英語で「Rim」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「人気映画の パシフィック・リム が…」 「パシフィック・リム」。。。 映画のタイトルだった模様ですが、前半の「パシフィック」は、太平洋、だったような気がしますが、後半の「リム」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。[myadgg] 「パシフィック・リム」の「リム […]