そもそも「パクる」とはどういう意味?その語源は?大きな口をあける意味の「ぱくり」に関連しているとの事。

先日知人と話している時の事、ちょっと気になる語句が耳に残りました。

「提案したプランをパクられちゃって…」

「パクる」。。

盗まれる、盗用される、といった意味なのはもちろん分かりますが、そもそもこの「ぱくる」とはどういう意味になるのでしょうか?またその語源は??

ちょっと気になったので早速調べてみました。

改めて「ぱくる」とは、盗む、との意味と、警察官の間の隠語で、犯人を捕まえる、との意味で使われていたとの事。明治時代の頃より、一部の間で使われていた隠語で、語源としては、ドイツ語で、包む、捕まえる、との意味の「packen(パッケン)」に由来するとの説。漢字の「縛(バク)」に由来しているとの説などなど、諸説ある模様です。
また、盗む、との意味で「ぱくり」とも言われますが、こちらは口を大きく開けて食べるイメージの語句で、一部では、詐欺師の事をぱくり屋と呼び、だまし取る、との意味でも使われるとの事。パクっと食べてしまう、自分のモノにしてしまう、といったイメージで想像すると、なんとなく納得できる感じがしました。
また韓国人名の「朴(パク)」「李(リ)」さんに由来するとの説も目にしましたが、こちらは間違った情報らしいです。

なるほど。口をぱくりと開ける、パクっと食べちゃう、と考えると、なんとなく納得ですね。
またひとつ勉強になりました。まだまだ理解の足りない文言がたくさんあります。