「阝(こざとへん)」に「東」と記述する「陳ねる」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつ読みのハッキリしない漢字に目が止まりました。

「陳ねた子供が…」

陳ねた。。。
チン、ねた。。??

まさか、ちんねた、ではないと思いますが、この「陳ねた子供」の「陳ねる」とは何と読むのでしょうか?
またその意味は?

ちょっと引っかかったので、早速調べてみました。

「阝(こざとへん)」に「東」と記述する「陳ねる」とは、ひねた、と読んで、ませた子供、大人びて可愛げがない子供、といった意味になる模様でした。
「阝(こざとへん)」に「東」と記述する「陳」の文字は、音読みでは「チン」または「ジン」。訓読みでは、ひねる、のほか、つらねる、のべる、ふるい、などとも読んで、しきならべる、申し述べる、ふるびた、などとの意味でも使われるのだそうです。

なるほど。ちんねる、ではなく、ひねる、と読むのですね。
まだまだ理解の足りない語句がたくさんあります。またひとつ勉強になりました。