「諸色」とは何と読む?またどういう意味?正解は「しょしき」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、読みのハッキリしない語句に目が止まりました。

「様々な諸色を揃えて…」

諸色。。。モロ、イロ? ショショク??

前後の内容から、色々な物、といった意味になるのかとは思いますが、この「諸色」とはなんと読むのでしょうか?またどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「諸色」とは「しょしき」と読んで、色々な物品、または、品物の値段、物価、との意味になるとの事。「諸色(しょしき)」の前半「諸(しょ)」の文字とは、訓読みでは、もろ、と読んで、いろいろな、もろもろ、などとの意味になるとの事。後半の「色(シキ)」は、音読みでは、シキ、ショク、と読んで、色彩、色(いろ)、との意味のほか、様子、表情、などとの意味にもなるのだとか。別の漢字で「諸式」と記述する場合もあるとの事。

なるほど。色々な諸々、との事で、いろいろな物、値段、との意味になったのですね。
またひとつ勉強になりました。