「糟糠の妻」とは何と読む?またその意味は?正解は「そうこうのつま」と読むとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつ読みの分からない語句がありました。

「連れ添った糟糠の妻を…」

糟糠、、の妻。。。

なんちゃら、の妻(つま)、となる模様ですが、この「糟糠」とは何と読むのでしょうか?またその意味は??

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「糟糠の妻」とは「そうこうのつま」と読んで、前半「糟糠(そうこう)」の「糟(そう)」とは、訓読みでは、かす、と読んで、酒かす、にごり酒、もろみ、などとの意味。続く「糠(こう)」とは、訓読みでは、ぬか、と読んで、米のぬか、粗末な食べ物、との意味で、合わせて、酒かすと米ぬか、との意味になり、転じて、粗末な食べ物、との意味になるのだそうです。「妻(つま)」と合わせて「糟糠の妻(そうこうのつま)」として、粗末な食べ物を共に食してきた妻、苦労を共にした妻、との意味になるのだそうです。

なるほど。今は成功して裕福だけれども、若い頃に苦労を共にした妻を邪険にする事は出来ない、といった意味になるのかと納得しました。
またひとつ勉強になりました。