「午前12時」はお昼?それとも夜中?「午後12時」は??「0:00」は、午前0時で午後12時になるとの事。

ちょっと気になる話題があって調べ物をしていると、ちょっと意味が分からなくなった事がありました。

「1日の午前12時から2日の午後12時までは…」

ん??午前、、12時。。午後、、12時。。

24時間表記で言うと分かりやすいのですが、この言い方で言うと、一日のお昼12時から翌日二日の夜中、日付けが変わる時間まで、という事になりますよね??それとも一日の夜中の12時から翌日二日のお昼の12時まで??

ちょっとゴチャゴチャしたので、改めて整理しました。

諸々調べて結論から言うと、今回の「1日の午前12時から2日の午後12時まで」とは、24時間表記で言うと、1日の 12:00 から2日の 24:00 まで、との事になる模様でした。

分かりやすいように書き出すと、

  • 0:00 = 午前0時 = 午後12時
  • 0:30 = 午前0時30分 = 午後12時30分
  • 6:00 = 午前6時
  • 12:00 = 午前12時 = 午後0時
  • 12:30 = 午前12時30分 = 午後0時30分
  • 18:00 = 午後6時
  • 24:00 = 午前0時 = 午後12時

となる模様で、つまり、12時が、お昼の12時になるのか、それとも夜中の12時になるのかでこんがらかっている模様でした。午前0時、と言われると、夜中の12時になるのかとイメージしやすいですが、午後12時、と言われると、お昼の12時なのかなとイメージしてしまう節があるのかと思います。またソレとは逆に、午前12時と言われると、夜中の12時なのかと思ってしまい、こんがらがっていたのかと納得しました。
また0時 = 12時、になる事から、12時(じゅうにじ)と言われるとお昼。0時(れいじ)と言われれば夜中、とパッとイメージできる事でこんがらがっていたのかとも自己分析しました。

なるほど。午前は夜中からお昼までの12分割。午後はお昼から夜中までの12分割なのだとイメージしておけば間違いないですね。
またひとつ勉強になりました。