「てんやわんや」とはどういう意味?またその語源とは?

先日、同僚との会話中にちょっと気になる語句が耳に残りました。

「いやもうテンヤワンヤでさぁー」
「てんやわんや」。。

忙しくて混乱していた、との意味かとは理解していますが、この「てんやわんや」とは、本来どういう意味になるのでしょうか?またその語源とは?

ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]

「てんやわんや」とは、多くの人がそれぞれに動き回って収拾がつかない様子、混乱している様、といった意味になるのだそうです。単純に、混乱する、との意味ではなくて、多数の人を含んで混乱している、との意味になるようですね。語源を調べてみると、「てんでんばらばら」などと使われる、「手に手に」との意味から変化した各個人を表わす「てんでん」との語句と、関西弁で、無理、むちゃくちゃ、と言った意味の「わや」との語句がミックスされてできた言葉なのだそうです。江戸時代から使われている俗語、スラングの類の言葉で、同名の新聞小説から広く一般に広まったとの事。

なるほど、やはりイメージ通りスラング的な文言だったのですね。ただ、多数の人がいて混乱している、という意味とは理解が足りていませんでした。
人生日々勉強ですね。またひとつ勉強になりました。