「秋」に「葵」と記述する「秋葵」とは何と読む?またその意味は?正解は「おくら」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字に目が止まりました。

「旬の秋葵を…」

秋、、葵。。。??
アキ、アオイ。。???

この「秋」に「葵」と記述する「秋葵」とは何と読むのでしょうか?
またその意味は?
まったく分からなかったので早速調べてみました。

「秋」に「葵」と記述する「秋葵」とは「おくら」と読んで、植物のオクラを意味しているとの事。旧暦の秋にあたる6~8月が旬になる事から「秋」。アオイ科の植物であることから「葵」で、合わせて「秋葵」としてオクラと読むのだそうです。

なるほど。あのネバネバシャキシャキの夏野菜の事だったのですね。
またひとつ勉強になりました。人生毎日が勉強であります。