TAG

フランス語

  • 2018-09-05

そもそも「マルシェ」とはどういう意味?フランス語で「marché」と記述するとの事。

先日、地元のイベントに参加していると、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「週末日曜マルシェ」 マルシェ。。。 レトルトカレーの、カレーマルシェ、などでも馴染みのあるこちらの「マルシェ」ですが、そもそもこの「マルシェ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「マルシェ」とはフランス語で「marché」と記述して、マーケット、市場、との意味になるのだ […]

  • 2018-09-04

「プログレス」とはどういう意味?英語で「progress」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「次の曲は、プログレスです…」 プログレス。。 なんとなく耳馴染みのある語句ですが、そもそもこの「プログレス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「プログレス」とは英語で「progress」と記述して、前進、経過、進歩、発展、などとの意味になるとの事。調べてみる […]

  • 2018-08-16

そもそも「ソバージュ」とはどういう意味?フランス語で「sauvage」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、懐かしいカタカナ英語を耳にしました。 「私その昔、ソバージュをかけて…」 ソバージュ。。 細かなカーブが印象的なパーマの一種になるかと思いますが、そもそもこの「ソバージュ」とは、どういった意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ソバージュ」とはそもそもフランス語になり、「sauvage」と記述して、英語で言うところの「wild(ワイ […]

  • 2018-08-14

「グランギニョル(グラン・ギニョール)」とはどういう意味?フランス語で「Grand Guignol」と記述するとの事。

雑誌をパラパラ読んでいると、ちょっと意味のハッキリしないカタカナ英語に遭遇しました。 「劇団グランギニョルを…」 グランギニョル。。。 どこかで聞いた事があるような、無いような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「グランギニョル」、正しくは「グラン・ギニョール」と言い、フランス語で「Grand Guignol」と記述して、元々は1800年代後半から1900年代の半ばまで、 […]

  • 2018-07-08

「コルベット」とはどういう意味?アルファベットで「Corvette」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。昨日に引き続き、本日もシボレー(chevrolet)の車で参ります。 こちらもシボレーのフラッグシップカーになるのではないでしょうか。本日はシボレー・コルベットについて調べてまいります。 「コルベット」とはアルファベットで「Corvette」と記述して、フランス語で、コルベット艦、なる小型の戦艦を意味する語句になるとの事。また別の情報によれば、ダッフルコートを意味する語 […]