TAG

フランス語

  • 2019-02-24

「アルピーヌ」とはどういう意味?英語で「Alpine」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もフランス・ルノー社の車を調べてまいります。 本日はルノーのレーシングカーやチューンナップを手掛ける、アルピーヌについて調べて参ります。 「アルピーヌ」とは英語で「Alpine」と記述して、ヨーロッパの国々にまたがる山脈「Alps(アルプス)」に由来する語句で、アルプス山脈の、アルプスの住人、スキーなどのアルペン競技、などとの意味のほか、非常に高い、高山の、高山植物 […]

  • 2019-02-23

「コレオス」とはどういう意味?ギリシア語で「KOLEOS」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。本日は昨今話題のフランスのメーカー、ルノーの車で参ります。 本日は日本での販売が終了してしまったルノーのSUV、ルノー・コレオスについて調べて参ります。 「コレオス」とはギリシア語で「KOLEOS」と記述して、刀の鞘(さや)との意味になるのだそうです。 初代モデルが2008年に販売開始され、マイナーチェンジを行いつつ、2016年の最終モデルまで、日本でも販売されていた […]

  • 2019-02-22

「ディベート」とはどういう意味?英語で「debate」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「学生時代にディベートして…」 ディベート。。。 なんとなく、話し合い、といったイメージでおりますが、そもそもこの「ディベート」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ディベート」とは英語で「debate」と記述して、古いフランス語で、戦う、との意味の語句に由来 […]

  • 2019-02-20

そもそも「バリカン」とはどういう意味?フランス語で「Bariquand」と記述するとの事。

先日子供の髪の毛をバリカンでバサバサっとカットしていた時にふと思いました。 「バリカン」 バリカン。。。 そもそもこの「バリカン」とはどういう意味になるのでしょうか?またその語源は? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 そもそも「バリカン」とはフランス語で「Bariquand」と記述するとの事。日本に初めて持ち込まれたバリカンに「Bariquand et Marre」と、フランスのバリカ […]

  • 2019-02-15

「リベート」とはどういう意味?英語で「rebate」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、意味のはっきりしないカタカナ英語が耳に残りました。 「リベートを受け取ったとして…」 リベート。。。 なんとなく話の前後から、賄賂(わいろ)、受け取ってはいけない金銭、といった意味になるのかとは思いますが、この「リベート」とは、本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「リベート」とは英語で「rebate」と記 […]