TAG

起源

  • 2017-05-31

「かんべん」とはでどういう意味?またその語源は?漢字で「勘弁」と記述するとの事。

昨日の「堪忍(かんにん)」に関連して、一点気になった語句がありました。 「堪忍(かんにん)」と同じような意味の「勘弁(かんべん)」について調べてみたいと思います。 そもそもこの「勘弁(かんべん)」とは、古くから使われている仏教用語で、見極める、わきまえる、との意味で使われていたのだそうです。前半の「勘(かん)」とは、直観的な感覚のカン、との意味と、考え調べる、との意味があるとの事。後半の「弁(べん […]

  • 2017-05-30

「かんにん」とはでどういう意味?またその語源は?漢字で「堪忍」と記述するとの事。

テレビを見ていると、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「もうカンニンしてや…」 「かんにん」 もう許してよ、といった意味なのは分かりますが、コレって本当はどういう意味になるのでしょうか?勘弁(かんべん)して、とも言いますが、同じような語源になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速知らべてみました。 「かんにん」とは漢字で「堪忍」と記述して、そもそも、堪え(こらえ)忍ぶ(しのぶ […]

  • 2017-05-08

「パーラメント」とはどういう意味?英語で「parliament」と記述するとの事。

ラジオを聴いているとまたひとと耳に残るカタカナ英語がありました。 「そのパーラメントが…」 「パーラメント」。。 タバコの銘柄であったような。。これってどういう意味になるのでしょうか? 早速調べてみました。 「パーラメント」とは英語で「parliament」と記述して、国会、議会、との意味になるのだそうです。古くは、集まり、集会、との意味で使われていたとの事。 パーラメント=議会、集会 […]

  • 2017-03-31

「きんじとう」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「金字塔」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつ耳に残る語句がありました。 「キンジトウをうちたてた…」 「きんじとう」。。 もちろん聞いた事はあるし、凄い事をした、偉業を達成した、といったような意味かとは思いますが、コレって本当はどのような意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「きんじとう」とは「金字塔」と記述して、ピラミッドを意味しているのだそうです。 […]

  • 2017-03-30

「きせきにはいる」とはどういう意味?漢字で「鬼籍に入る」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「キセキにはいる訳ですが…」 「きせきにはいる」。。 奇跡?ミラクル、じゃないですよね?早速調べてみました。[myadgg] 「きせきにはいる」とは「鬼籍に入る」と記述して、鬼籍とは、閻魔様が持っている閻魔帳に記入される、と言う事で、死亡する、との意味になるとの事。他にも「鬼籍に登る」とも言われるとの事。 なるほど、お亡くな […]