TAG

ラテン語

  • 2022-07-19

そもそも「ビリジアン」とはどういう意味?アルファベットで「Viridian」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ビリジアンブルーのトップスで…」 ビリジアン。。。 色の種類を意味する語句になるのかと思いますが、そもそもこの「ビリジアン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 そもそも「ビリジアン」とはアルファベットで「Viridian」と記述して、ラテン語で、緑の成長、との意 […]

  • 2022-07-11

「ユビキタス」とはどういう意味?英語で「Ubiquitous」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「現在のユビキタス社会では…」 ゆびきたす。。。?? なんとなく見聞きした事のあるこの「ユビキタス」との語句ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 そもそも「ユビキタス」とは英語で「Ubiquitous」と記述して、ラテン語に由来する英語で、いたるところに […]

  • 2022-06-07

「プレステージ」とはどういう意味?英語で「prestige」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「○○のプレステージブランド…」 ぷれすてーじ。。。??? なんとなく見聞きした事のあるこの「プレステージ」との語句ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか? ハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「プレステージ」とは英語で「prestige」と記述して、ラテン語で、めくらまし、との意味の語句に由 […]

  • 2022-04-22

「コンシード」とはどういう意味? 英語で「Concede」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「第7試合でコンシードとなった…」 こんしーど。。??? この「コンシード」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「コンシード」とは英語で「Concede」と記述して、ラテン語で、完全に譲る、との意味の語句に由来した英語で、負けを認める、譲歩する、真実と認める、など […]

  • 2022-04-06

「ペルソナ・ノン・グラータ」とはどういう意味?アルファベットで「Persona non grata」と記述するとの事。

ラジオを来ているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「12人をペルソナノングラータに指定し…」 ぺるそな、のんぐらーた。。?? この「ペルソナノングラータ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ペルソナ・ノン・グラータ」とはアルファベットで「Persona non grata」と記述するラテン語で、好ましくない人物 […]

  • 2022-01-26

「キュアリアス」とはどういう意味?英語で「curious」と記述するとの事。

雑誌を読んでいるとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「所属 株式会社キュアリアス」 ウェイトリフティングに参加していた選手の所属先の名称だったのですが、この「キュアリアス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「キュアリアス」とは英語で「curious」と記述して、ラテン語で、知識欲のある、との意味の語句に由来した英語で、興味深い […]

  • 2022-01-06

「パンデモニウム」とはどういう意味?アルファベットで「pandemonium」と記述するとの事。

雑誌を読んでいるとまたひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「曲名 パンデモニウム」 この「パンデモニウム」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「パンデモニウム」とはアルファベットで「pandemonium」と記述して、ギリシャ語に由来した英語で、大混乱した場所、地獄のような場所、悪魔の巣窟、伏魔殿(ふくまでん)などといった意味になるのだ […]

  • 2021-12-15

「ジレンマ」とはどういう意味?アルファベットで「dilemma」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ジレンマに苦悩する…」 じれんま。。?? なんとなく、解決できない問題、といったようなイメージになるのかとは思いますが、この「ジレンマ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気なったので、早速調べてみました。 「ジレンマ」とはアルファベットで「dilemma」と記述して、二者択一の板挟み、困難な状態 […]