• 2013-09-16

「験を担ぐ(げんをかつぐ)」「験担ぎ(げんかつぎ)」の「げん」とはどういう意味?由来は?

雑誌を読んでいるとちょっと気になることわざ?慣用句?を目にしました。 「今回も験を担ぐ形となった・・・」 「験を担ぐ」。。 良かった時の状況をそのままに次回も行動する、といった意味の「げんをかつぐ」かと思うのですが、この「験(ゲン)」とはどういう事を言っているのでしょうか? なぜ、良い時の所作などを真似る、という事が、「げんをかつぐ」、または「験担ぎ(げんかつぎ)」と呼ばれるのか?? ちょっと気に […]

  • 2013-09-13

「惜別」とは何と読む?またその意味は?(せきべつ)

新聞を読んでいるとちょっと見慣れない文言を目にしました。 「惜別の別れを・・・」 「惜別」?? 何と読むのでしょうか? 分からなかったので調べてみました。[myadgg] 「惜別」とは「せきべつ」と読み、意味としては、別れを惜しむ、と言うことなのだそうです。 「惜(お)しむ」と読めていれば、漢字そのままの意味ですので理解が早かったのかと思います。 まだまだ知らない日本語がたくさんあります。 また忘 […]

  • 2013-09-12

「急峻」とは何と読む?またどういう意味?(きゅうしゅん)

雑誌を読んでいるとちょっと難しい文言を目にしました。 「想像を絶する急峻な道のりを・・・」 「急峻」??? 前後の文章から、急な、険しい、といった意味なのかとは想像できるのですが。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「急峻」とは「きゅうしゅん」と読み、意味としては傾斜が急で険しい、といった意味になるのだそうです。 前半の「急」はそのままの意味かと思います。 後半の「峻(しゅん […]

  • 2013-09-11

「しちゃかちゃ」とはどういう意味?熊本の方言で「ひちゃかちゃ」とも言うのだそうです。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない語句を耳にしました。 「しちゃかちゃ忙しかったですよ。」 「シチャカチャ」?? 初めて聞く語句でしたので、早速調べてみました。[myadgg] どうやら九州熊本県の方言のようで、「めちゃくちゃ」と同様の意味なのだそうです。 つまり「めちゃくちゃ忙しかった」といっていたのですね。 また「ひちゃかちゃ」と言ったりもするようです。 リズムも近いのであまり違和感が […]

  • 2013-09-10

「たにんごと」?「ひとごと」?「他人事」は何と読むのが正解?

仕事のメールでちょっと気になる文言が気になりました。 「他人事のようで恐縮ですが・・・」 「他人事」? これって、そのまま「たにんごと」って読むんですかね? それともこれで「ひとごと」でしたっけ? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 結論から言うと「ひとごと」と読むのが正しいんだそうです。でも、「たにんごと」と読むのも現在では世間に広まって一般に広く使われているので間違いとも言 […]

  • 2013-09-09

「しゃかりき」の語源とは?漢字で「釈迦力」と書いてお釈迦様から由来しているのだそうです。

ラジオを聴いていると懐かしい歌を耳にしました。「大人はーみえーなーい しゃかりーきコロンブース♪」 光GENJIの「パラダイス銀河」ですが、この「シャカリキ」とは?? 「一途に頑張っている様」といったイメージなのかとは思うのですが、シャカリキとはどういう由来の文言なのでしょうか? ちょっと気になったので改めて調べてみました。[myadgg] 「しゃかりき」とはもともと「釈迦力」と記述して、その字の […]

  • 2013-09-06

「昵懇」とは何と読む?またその意味は?(じっこん)

雑誌を読んでいると、ちょっと難しい文言を目にしました。 「彼とは昵懇の間柄・・・」 「昵懇」?? まったく読めません。。 早速調べてみました。[myadgg] 「昵懇」とは「じっこん」と読み、とても親しく打ち解けた間柄、といった意味になるのだそうです。 なるほど、つまりは親友といった意味で使っているのかと理解しました。 前半の「昵(じつ)」とは、慣れて親しむ、といった意味で、後半の「懇(こん)」は […]

  • 2013-09-05

「咳を切ったように(せきをきったように)」は間違い。正しくは「堰を切る」が正解。

先日友人とメールをやり取りしているときの事。 「あの後、咳を切ったように話し始めて・・・」 ん??「咳を切る」?? ちょっと間違っているような。。 早速調べてみました。[myadgg] 「咳を切る」は間違いで、正解は「堰を切る」でした。 凄い勢い、といったイメージを、壊れた「堰」から勢い良く水が流れ出す様を例えた慣用句ですよね。 また「関を切る」と間違えて記述してしまうケースも多いようです。 早速 […]