- 2013-10-08
「噴飯物」とは何と読む?またその意味は?(ふんぱんもの)
雑誌を読んでいると、ちょっと馴染みのない文言が気になりました。 「これがまた噴飯物で・・・」 「噴飯物」?? 飯を噴出す物? どういった意味になるのでしょうか? 怒っているのか可笑しいのかいずれかの感情を表現している文言なのかとは思うのですが、改めて調べてみました。[myadgg] 「噴飯物(噴飯もの)」とは「ふんぱんもの」と読み、意味としては、食事の途中のご飯を噴出してしまうほどおかしい事、とい […]
雑誌を読んでいると、ちょっと馴染みのない文言が気になりました。 「これがまた噴飯物で・・・」 「噴飯物」?? 飯を噴出す物? どういった意味になるのでしょうか? 怒っているのか可笑しいのかいずれかの感情を表現している文言なのかとは思うのですが、改めて調べてみました。[myadgg] 「噴飯物(噴飯もの)」とは「ふんぱんもの」と読み、意味としては、食事の途中のご飯を噴出してしまうほどおかしい事、とい […]
ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない文言を耳にしました。 「期待してもカワザンヨウとなるのが・・・」 「かわざんよう」。。 前後の会話から、無駄な努力、といったような意味なのかとは予想がつくのですが。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「かわざんよう」とは、ことわざの「捕らぬ狸の皮算用(とらぬタヌキのかわざんよう)」を省略したもので、漢字では「皮算用」と記述するとの事 […]
先日友人との会話の中で、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「あのいい加減さはインチキっぽくてね。」 「いんちき」。。 意味としては、嘘、詐欺、いかさま、といった事になるかと思うのですが、この語源とは何から来ているのでしょうか? 実は漢字で書いたりするとか。。。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「いんちき」の語源とは、まず不正行為を表す「いかさま」の前半、「イカ」から「 […]
雑誌を読んでいると、ちょっと意味の分からないワードを目にしました。 「それは大変目出度い事で・・・」 「目出度い」?? 「めでどい」??? 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「目出度い」とは「めでたい」と読み、あの「おめでたい」の「めでたい」でした。 他にも「芽出度い」と記述するケースもあるのだそうです。 また関連して調べてみると、そもそも「めでたい」の語源とは、賞賛する意味の「 […]
ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない文言を耳にしました。 「マエコウジョウの長さは・・・」 「まえこうじょう」?? 「前工場」?? よく分かりませんでしたので早速調べてみました。[myadgg] 「まえこうじょう」とは「前口上」と記述して、何かを始める前の挨拶、言葉、まえおき、といった意味なのだそうです。 「口上」とは、話す言葉、内容、といった意味ですよね。 歌舞伎や演劇などの世界でよく聞か […]
小説を読んでいるとちょっと気になる文言を目にしました。 「甲斐甲斐しく世話をする様は・・・」 「甲斐甲斐しく」。。 なんとなく、おせっかい、口やかましい、といったイメージがあるのですが。 ちょっと気になったので改めて調べてみました。[myadgg] 「甲斐甲斐しく」とは、動作が機敏で手際が良い、けなげ、動作に心がこもっている、といった意味なのだそうです。 ということは、けなげに、真心がこもった、手 […]
小説を読んでいると、ちょっと難しい語句を目にしました。 「プライドの高さでは人後に落ちない。」 「人後に落ちない」?? まったく意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「人後に落ちない」とは、「じんごにおちない」と読み、意味としては、他人に先を越されない、ひけをとらない、と言った意味になるのだそうです。 つまりは「プライドの高さは他にひけをとらない」、といった意味だったようです […]
ラジオを聴いていると、ちょっと難しいことわざらしき文言を耳にしました。 「これは、リュウコあいまみえる、といった状況ですね・・・」 「リュウコ アイマミエル」。。 なんとなくライバル二人が対面している、といったニュアンスなのかとは思いますが、本当はどういうことなのでしょうか? ハッキリしなかったので改めて調べてみました。[myadgg] まず前半の「リュウコ」とは「竜」と「虎」で「竜虎」と書いて、 […]