• 2024-09-27

そもそも「ドヨウのうしのひ」の「うしのひ」とはどういう意味?漢字で「丑の日」と記述するとの事。

テレビを見ていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「ドヨウのうしのひで…」 ウナギで有名なこの「どようのウシのヒ」の「うしのひ」ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「丑の日」= 十二支(じゅうにし)で数える日にち 干支(えと)で馴染みのある十二支(じゅうにし)を使った日にちの数え方で、① 子(ね)②丑(うし) […]

  • 2024-09-26

「十能」とは何と読む?またその意味は?正解は「じゅうのう」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みの分からない漢字に目が止まりました。 「十能にのせて…」 とうのう??じゅうのう?? この「十能」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?まったく分からなかったので早速調べてみました。 「十能(じゅうのう)」= 炭や灰を運ぶための道具 「十能」とは「じゅうのう」と読んで、小さなスコップのような形状の、炭や灰を運ぶための道具になるのだそうです。ま […]

  • 2024-09-25

「木(きへん)」に「㦮」と記述する「桟」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字がありました。 「しっかり桟を打って…」 この「木(きへん)」に「浅」の右の「㦮」と記述する「桟」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「桟」= 音読みでは「サン」訓読みでは「かけはし」「たな」または「えつり」 「木(きへん)」に「㦮」と記述する「桟」とは、音読みでは「サン」。訓読み […]

  • 2024-09-24

「かげろういなずまみずのつき」とはどういう意味?漢字で「陽炎稲妻水の月」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「カゲロウ イナズマ ミズのツキ」 この「かげろういなずまみずのつき」とはどういう意味になるのでしょうか?まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「陽炎稲妻水の月」= 手に取ることができないもの、動作がすばしこくて身軽なもの 「かげろういなずまみずのつき」とは漢字で「陽炎稲妻水の月」と記述して、手に取ることができないも […]

  • 2024-09-23

そもそも「とりえ」とはどういう意味?漢字で「取柄(取り柄)」と記述するとの事。

先日、会話中にひとつ気になる語句がありました。 「それは君のトリエだよね」 とりえ。。 その人の良いところ、長所、といった意味になるのかとは思いますが、そもそもこの「とりえ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「取柄(取り柄)」= 弓や馬具の鞭(むち)の手で握る部分、グリップ そもそも「とりえ」とは漢字で「取柄(取り柄)」と記述して、弓や馬具の鞭(むち) […]