MONTH

2020年3月

  • 2020-03-12

「かんこつだったい」とはどういう意味?漢字で「換骨奪胎」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる四字熟語?が耳に残りました。 「元のストーリーをカンコツダッタイした…」 かんこつ、だったい。。?? まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「かんこつだったい」とは漢字で「換骨奪胎」と記述して、詞や文章を先人の表現方法を取り入れつつ、変化させて自分のものにする、との意味になるのだそうです。「換骨奪胎(かんこつだったい)」の前半 […]

  • 2020-03-11

「クラスター」とはどういう意味?英語で「cluster」と記述するとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつちょっと意味のハッキリしないカタカナ英語がありました。 「クラスター対策班では…」 クラスター。。 なんとなくどこかで耳にした事のあるこの「クラスター」ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「クラスター」とは英語で「cluster」と記述して、果実などの房(ふさ)、または、集団、群れ、などとの意味に […]

  • 2020-03-11

そもそも「さざれいし」とはどういう意味?漢字で「細石」と記述するとの事。

先日、ふと気になる語句が耳に残りました。 「さーざーれー、いーしーのー、いーわーおーとー…」 さざれいし。。。 国歌「君が代」の歌詞になりますが、そもそもこの「さざれいし」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「さざれいし」とは漢字で「細石」と記述して、細かな小さな石、との意味になるのだそうです。この小さな石が集まり、炭酸カルシウムや、水酸 […]

  • 2020-03-10

「デマンドレスポンス」とはどういう意味?英語で「Demand Response」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「デマンドレスポンスでの対応を…」 デマンド、、レスポンス。。。 いずれもなんとなく聞いた事のあるカタカナ英語ですが、この「デマンドレスポンス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「デマンドレスポンス」とは英語で「Demand Response」と記述して、電 […]

  • 2020-03-10

「力瘤」とは何と読む?またその意味は?正解は「ちからこぶ」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない語句がありました。 「その力瘤には…」 力瘤。。。 リキ、、リュウ。。?? この「力瘤」とは何と読むのでしょうか?またその意味は? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「力瘤」とは「ちからこぶ」と読んで、いわゆるマッチョな筋肉のちからこぶの意味になるとの事。「疒(やまいだれ)」に「留」と記述する「瘤」の文字は、音読みでは「リュウ」。 […]

  • 2020-03-09

「スタッフ(ド)」とはどういう意味?英語で「stuffed」と記述するとの事。

移動中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「アイム・スタッフッ」 フタッフ。。?? 私はスタッフ。。? 私は従業員です。?? 会話の内容からそのような意味ではないのは分かりますが、この「スタッフ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 今回の場合の「アイム・スタッフ(ド)」とは英語で「I& […]

  • 2020-03-09

「はくあのでんどう」とはどういう意味?漢字で「白亜の殿堂」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「白い壁が特徴的で、ハクアのでんどうと言われた…」 はくあ、の、デンドウ。。。 ハクア。。。電動。。?? どこかで聞いた事があるこの「はくあのでんどう」との語句ですが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「はくあのでんどう」とは漢字で「白亜の殿堂」と記述して、前半 […]

  • 2020-03-08

「トルーパー(トゥルーパー)」とはどういう意味?英語で「trooper」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もいすゞの車で参ります。 本日はいすゞ・ビッグホーンのアメリカでの別名、いすゞ・トルーパー(トゥルーパー)について調べて参ります。 「トルーパー(トゥルーパー)」とは英語で「trooper」と記述して、フランス語で、群(むれ)との意味の語句に由来した語句で、英語で、隊、組、軍隊、部隊、などとの意味の「troop(トゥループ/トループ)」との語句に「-er」を付けて「 […]