MONTH

2019年1月

  • 2019-01-03

「アフォリズム」とはどういう意味?英語で「aphorism」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと意味のハッキリしないカタカナ英語を耳にしました。 「数々のアフォリズムで構成する…」 アフォリズム。。。 アホ、な、リズム。。 そーではないと思いますが、この「アフォリズム」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「アフォリズム」とは英語で「aphorism」と記述して、ギリシャ語で、境界線を引く、とい […]

  • 2019-01-03

「洛中」とは何と読む?またその意味は?正解は「らくちゅう」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「洛中で代々つづく老舗…」 洛中。。。 かくちゅう?カクナカ?? まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「洛中」とは「らくちゅう」と読んで、京都の街中を指す語句になるのだそうです。さんずい「氵」に「各」と書く「洛(ラク)」の文字は、訓読みでは、つらなる、みやこ、と読んで、つながる、続く、との意味と […]

  • 2019-01-02

「トリニティ」とはどういう意味?英語で「trinity」と記述するとの事。

昨日のマトリックスに関連して、もうひとつ気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「トリニティ」 主人公「ネオ」を信じて、最後には大どんでん返しのラブパワーな、スタイリッシュでカッコいい女性キャラクターですが、この「トリニティ」との名前は、何か意味のある英語になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「トリニティ」とは英語で「trinity」と記述して、三人組、絆の強い三つ組 […]

  • 2019-01-02

そもそも「鏡餅(かがみもち)」とはどういう意味?

年の初めのお正月。おこたつでまったりでイイ感じで御座います。 お正月といえば付き物の、毎年恒例の鏡餅(かがみもち)。 そもそもこの「鏡餅(かがみもち)」とはどういう意味になるのでしょうか? なぜ鏡(かがみ)?? ちょっと気になったので早速調べてみました。 そもそも「鏡餅(かがみもち)」とは、神仏にお供えするお正月の飾りで、その年の神様を迎える依り代(よりしろ)の意味も持っているのだそうです。「鏡餅 […]

  • 2019-01-01

「マトリックス」とはどういう意味?英語で「matrix」と記述するとの事。

年末年始のお正月休みで、久しぶりに映画鑑賞をしていると、某有名映画のタイトルがちょっと気になりました。 「マトリックス」 皆さまご存知、ネオとトリニティのアクションが凄いSFアクション映画の「マトリックス」ですが、そもそもこの「マトリックス」とは、何か意味のある語句なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「マトリックス」とは英語で「matrix」と記述して、ラテン語で、母体、 […]

  • 2019-01-01

そもそも「元日(がんじつ)」「元旦(がんたん)」とはどういう意味?

明けましておめでとうございます。今年も当サイトをよろしくお願い致します。 一年の始まりは良い元日(がんじつ)、元旦(がんたん)から。 ん?元日(がんじつ)?元旦(がんたん)?? コレっていずれも、一月一日の事になるのでしょうか?? また何か違いがあるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 まず「元日(がんじつ)」とは、年の初めの一月一日、一日の事を言うとの事。対して「元旦(がん […]