MONTH

2018年3月

  • 2018-03-22

「我田引水」とはどういう意味?また何と読む?正解は「がでんいんすい」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと気になる四字熟語を目にしました。 「自らの我田引水の為に…」 「我田引水」。。。 どこかで目にしたことがある四字熟語ですが、これってどういう意味でしたっけ? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「我田引水」とは「がでんいんすい」と読んで、漢字のとおり、我が(自分の)田だけに水を引く、との事で、他人は関係なく自分の都合の良いように行動する、といった意味に […]

  • 2018-03-21

「ディストラクション」とはどういう意味?英語で「destruction」と記述するとの事。

移動中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「… ディストラクション …」 重厚な響きの語句ですがこれってどういう意味でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 [myadgg] 「ディストラクション」とは英語で「destruction」と記述して、破壊、絶滅、駆逐、と、かなり強い意味の語句になった […]

  • 2018-03-21

「狭隘」とは何と読む?正解は「きょうあい」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない語句に目が止まりました。 「なんと狭隘な…」 「狭隘」。。 まったく読めません。。意味も分かりません。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「狭隘」とは「きょうあい」と読んで、狭い、との意味になるとの事。前半の「狭(きょう)」の文字は、狭い(せまい)との意味。後半の「隘(あい)」も、せまい、との意味になるとの事。また、ふさがる、険し […]

  • 2018-03-20

「ラピッド」とはどういう意味?英語で「rapid」と記述するとの事。

照明器具のお掃除をしていると、ちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「ラピッドスタート形の場合…」 「ラピッドスタート」。。。 前半の「ラピッド」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ラピッドスタート」の「ラピッド」とは英語で「rapid」と記述して、そもそもラテン語で、無理やり持ち去ろうとする、との意味の語句を語源とする語句で、早 […]

  • 2018-03-20

「天一坊(てんいちぼう)」とはどういう意味?またその語源は?

読書をしていると、またひとつちょっと意味不明な漢字に目が止まりました。 「あれは天一坊な者では…」 「天一坊」。。 そのまま「てんいちぼう」でしょうか?テンイチボウなモノ。。 まったく意味が分かりません、、早速調べてみました。 「天一坊」とは予想のとおり「てんいちぼう」と読んで、江戸時代に徳川家の血を引く者と偽って世間を騒がした、源氏坊天一(げんじぼうてんいち)と名乗る山伏(やまぶし) […]

  • 2018-03-19

「セルフエフィカシー」とはどういう意味?英語で「self efficacy」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「やはり自らセルフエフィカシーを高める…」 「セルフエフィカシー」。。。 前半の「セルフ」は、自分で、自ら、といった意味の「Self(セルフ)」かとは思いますが、後半の「エフィカシー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「セルフエフィカシー」とは英語で「self […]

  • 2018-03-19

「金輪際」とは何と読む?またその意味・語源は?正解は「こんりんざい」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みがはっきりしない語句に目が止まりました。 「君とは金輪際話す事も…」 「金輪際」。。。 かねわぎわ。。じゃないですよね。。どこかで見たことがあるようなないような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「金輪際」とは「かねわぎわ」ではなくて、正解は「こんりんざい」と読むとの事。極限まで、とことん、最後まで、といった意味で使われており、そもそも仏教 […]

  • 2018-03-18

「マカン」とはどういう意味?インドネシア語で「macan」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日も昨日に引き続き、ポルシェの車で参ります。 昨日のポルシェ・カイエン(Porsche Cayenne)に続き、本日はこちらも人気のSUV、ポルシェ・マカン(Porsche Macan)について調べて参ります。 「マカン」とはドイツ語、ではなくて、インドネシア語で「macan」と記述して、虎(トラ)との意味になるのだそうです。 カイエンよりも一回りサイズを小さくした車 […]