MONTH

2015年9月

  • 2015-09-23

「枯れ木も山のにぎわい」とはどういう意味?おおよそ4割の人が誤用しているとの事。

新聞を読んでいると、ちょっと意味の分からないことわざを目にしました。 「普段は閑散としている公園でも、枯れ木も山のにぎわいとなっている。」 「枯れ木も山のにぎわい」。。 これってどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「枯れ木も山のにぎわい」とは、つまらないものでもないよりはマシ、役に立たなくてもいないよりはマシ、との意味になるのだそうです。つまり […]

  • 2015-09-22

「折檻」とは何と読む?その昔「折檻」されたことを思い出しました。。

小説を読んでいると、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「必用に折檻された…」 「折檻」。。 「おりかん」?じゃないですよね。。 どっかで見た頃あるんだけど。。 モヤモヤしたので早速調べてみました。[myadgg] 「折檻」とは「せっかん」と読み、厳しくしかる、いさめる事、との事。 あ!そーでした!「せっかん」でしたね。 怒っているんじゃないのよ、折檻しているんです、と、 […]

  • 2015-09-21

「やばい(ヤバイ)」の語源とは?「厄場(やば)」との隠語から由来しているとの事。

最近の若者って、褒め言葉に「ヤバい」って使いますね。「このラーメン、チョーやばいっすねー!」みたいな感じで。 これって多分「びっくりするほど良い」「危険なほど良い」といった意味を真逆にしたニュアンスなのかと思いますが、おじさん的には若干、その使い方は無いんじゃないかと気になってしまいます。 と言うかこの「ヤバい」って本来どういった意味なのでしょうか?その語源は? 馴染みがあり過ぎる語句で気にもしま […]

  • 2015-09-18

「空目」とは何と読む?またどういう意味?正解は「そらめ」だそうです。

ネットをうろうろしていると、ちょっと馴染みのない語句を目にしました。 「○○○だと空目していた…」 「空目」? 「くうもく」?「そらめ」?? 何と読むのでしょうか?またその意味は?? 早速調べてみました。[myadgg] 「空目」とは「そらめ」と読んで、意味としては、実際には無いものが見えたような気がする事、との事。この説明だけだと意味がよく分からなかったので、もうちょっと調べてみると […]

  • 2015-09-17

「水を差す(みずをさす)」とはどういう意味?

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「話に水をさすようで恐縮ですが…」 「水をサス」。。 なんとなく、出しゃばってスイマセン、といった雰囲気なのかとは感じたのですが、この「水をさす」とはどういう例えなのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「みずをさす」とは漢字で「水を差す」と記述して、意味としては、うまくいっている所に邪魔 […]