MONTH

2014年12月

  • 2014-12-24

「ご教示ください」と「ご教授ください」とは同じ意味?使い方は同じ?

仕事上でのメールで気になる語句がありました。 「不慣れなものでご教授頂ければと思います。」 「ご教授」?? こういう場合は「ご教示」が正解ではなかったかなと思いますが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] まず「ご教授(きょうじゅ)」とは、その字の通り「教え授ける(おしえさずける)」という事で、学問や芸事や技術などを教え繋いでいくこと。「ご教示(きょうじ)」は、「教え示す( […]

  • 2014-12-23

「物議を醸す」とはなんと読む?「醸す」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、ちょっと難しい文言が目に止まりました。 「発言が物議を醸している」 「物議を醸す」? なんとなく、話題を呼んでいる、噂になっている、といった意味かと思いますが、本当はどういう意味なのでしょうか?また「醸す(かもす)」とはどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] まず「物議を醸す(ぶつぎをかもす)」とは、世論の議論を引き起こす、といった […]

  • 2014-12-22

「シカト」とはどういう意味?またその語源とは?

先日、友人との会話の中でちょっと気になる文言を耳にしました。 「すっかりシカトされちゃって…」 「シカト」。。 もちろん、無視される、といった意味なのは理解しているのですが、この「シカト」とはどういった語源なのでしょうか。ちょっと気になったので知らべてみました。 そもそもこちらの文言は、賭博関連の隠語として使われていた模様で、花札で十月を表わす札に横を向いた鹿が描かれているのだそうです。そのそっぽ […]

  • 2014-12-19

「リマインド(REMIND)」とはどういう意味?

先日、仕事の会話の中で、ちょっと意味のよく分からないカタカナ英語を耳にしました。 「やっぱりリマインドする為に…」 「リマインド」?? その場では聞けなかったので、帰宅後早速調べてみました。[myadgg] 「リマインド」とは英語で「remind」と記述して、意味としては、気付かせる、思い出させる、といった意味になるのだそうです。なるほど、忘れている項目がないようにチェックする、といったニュアンス […]

  • 2014-12-18

「にしきのみはた」とはどういう意味?「錦の御旗」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞き覚えのない文言を耳にしました。 「ニシキノミハタを掲げるとは言いませんが…」 「にしきのみはた」?? まったく分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「にしきのみはた」とは「錦の御旗」と記述して、その昔、朝廷に対する敵「朝敵」を成敗する官軍が出陣する際に掲げられた旗なのだそうです。そこから転じて、自分の主張、思いなどをアピールし、強調する為に行動する […]