MONTH

2014年12月

  • 2014-12-10

「すて寝」?「ふて寝」?正解は「ふて寝」。その意味、語源とは?

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「姉の子供がフテネするんで…」 「ふてね」? それって「すて寝」のこと?? モヤモヤしたので早速調べてみました。[myadgg] まずは私の認識が間違っていたようで「すて寝」ではなく「ふて寝」が正解でした。意味は、ふてくされて寝てしまう、という事なのだそうです。「ふてくされる」の「ふて」を取って「ふて寝」というのですね。漢字で「不貞寝」 […]

  • 2014-12-09

「たき火(焚火)」は全国的に禁止されている?法律違反になる?自治体や管理事務所の条例で定められているとの事。

先日ドライブしていると、田んぼのあぜ道でたき火をしており、煙がもくもくと立ち上っておりました。 それを見た同乗していた友人が「たき火って法律で禁止しているんじゃなかったかなぁ」と。 そう言われてみれば温暖化のウンヌンカンヌンで一般的に燃やしちゃいけなかったような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 諸々調べてみると、国の法律では決まっておらず、各自治体の条例で明記されて […]

  • 2014-12-08

「ひっつき虫」とはあの植物、雑草の事だけではない?「センダングサ」「オナモミ」など、複数種類のあるものの総称との事。

とあるニュース記事を読んでいると、ちょっと気になる記事がありました。 子供の頃に洋服などにくっつけてお馴染みだった「ひっつき虫」が最近では絶滅の危機に、といった内容。 イヤイヤ今でも私の家の周りでは腐るほどありますよ。 つい先日も子供の洋服にくっついちゃって難儀したところでしたよ。 と思い、よくよく記事を読んでいると、そもそもこの「ひっつき虫」とは、動物の毛や洋服などにくっついて様々な場所に運ばれ […]

  • 2014-12-05

「ディフィレント」とはどういう意味?「different(ディファレント)」と読まれている模様。自力でスピードラーニング中。

引き続き、行き帰りの車中で自力でスピードラーニング中です。 またひとつ耳に残る語句が単語がありました。 「… ディフィレント …」 中学生の時に習ったような習わなかったような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ディフィレント」とは英語で「different」と記述して、カタカナでは「ディファレント」と記述されるようです。意味としては、別々の、異なった、変わっている、 […]

  • 2014-12-04

「十把一絡げ」とはなんと読む?「じゅっぱひとからげ」ではなく「じっぱひとからげ」との事。

新聞を読んでいると、読みのよくわからない文言が目にとまりました。 「十把一絡げの対策では…」 「十把一絡げ」? よくわかりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「十把一絡げ」とは「じっぱひとからげ」と読み、様々なものをひとまとめに取り扱う、単体では意味がないものをまとめて扱う、といった意味になるのだそうです。これって今まで「じゅっぱひとからげ」かと思ってたのですが「じっぱ」と読むんですね […]