MONTH

2010年8月

  • 2010-08-17

「窘める」とは何と読む?またどういう意味?正解は「たしなめる」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みのハッキリしない語句に引っかかりました。 「そっと窘める…」 窘める。。。 キミ、める?? この「穴」に「君」と書いて「窘」とは何と読むのでしょうか?またその意味は? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「穴(あなかんむり)」に「君」と書いて「窘」とは「たしなめる」と読んで、不作法などと軽く注意する、といった意味になるとの事。音読みでは「 […]

  • 2010-08-12

夏季休暇真っ只中。夏季休暇=お盆休み?本来の「お盆」とは?

すでにお盆休みに入っている企業・団体さまも多いことと思います。最近では夏季休暇という事のほうが多く言われているように感じますが、私が子供のころは「お盆休み」と言っていたことのほうが多かったような気がします。 そもそも「お盆」とはなんなのでしょうか? ちょっと調べてみました。[myadgg] 「お盆」とは、仏語の「盂蘭盆(うらぼん)」を省略した呼び方で、語源はサンスクリット語の「ウランバナ」から由来 […]

  • 2010-08-11

「月末」「月初」「週末」。では週の頭はなんて言う?

ふと思いました。 月の終わりは「月末(げつまつ)」 月の始まりは「月初(げっしょ)」 週の終わりは「週末(しゅうまつ)」 というのに対して、週の始まりはなんというのか。 聞きなじみがないけど、「週初(しゅうしょ)」で正しいのか?? ちょっと調べてみました。[myadgg] 私自身、あまり馴染みがなかっただけで、「週初(しゅうしょ)」で正解のようでした。普段使わないのは私だけでしょうか?みなさんは普 […]

  • 2010-08-10

「御意」とはどういう意味?なんて読む?

時代物の小説などを読んでいると、たまに目にすることのある「御意」という文言ですが、これまで、なんとなく返事をしているんだろうな、と、思っていた程度でスルーしていましたが、ちょっと調べてみました。 「御意」とは、「ぎょい」と読むそうで、これまで勝手に「ごい」と解釈していましたが、間違っていたようです。 意味としては、目上の人からの話や意見などに対して、同意するときに使用するとの事。「まったくその通り […]

  • 2010-08-09

「○○のほうは~」とは間違った敬語?

コンビニやファーストフード店などで良く使われる、いわゆる「バイト敬語」のひとつになるかと思いますが、「○○のほうは~」といった言い方があります。 「お箸のほうはお、付けしますか?」 「ミルクのほうは、お付けしますか?」 「食器のほうは、お下げしてよろしかったでしょうか?」 などなど。 確かに巷で言われているように、「お箸はお付けしますか?」と、「のほう~」をそっくり付けないのが正しい使い方のような […]