そもそも「だいなし」とはどういう意味?漢字で「台無し」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。

「これまでの努力がダイナシで…」

だいなし。。

努力が無駄になった、といった意味になるのかと思いますが、そもそもこの「だいなし」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「だいなし」とは漢字で「台無し」と記述して、物事がダメになる、役に立たなくなる、といった意味になるとの事。そもそもこの「台無し(だいなし)」とは、仏像を置く台座の事で、台座が無いとどんな立派な仏像でも威厳を失う、意味がなくなる、といった意味になり、これに由来して、役に立たない、ダメになる、といった意味で使われるようになったのだそうです。

なるほど。仏像が鎮座する台座が無い、といった逸話から派生した語句になるのですね。
またひとつ勉強になりました。人生毎日が勉強であります。