「無手勝流」とはなんと読む?またその意味は?

新聞を読んでいると、ちょっと読みのわからない四字熟語を目にしました。

「無手勝流にて事を…」
「無手勝流」??

「むてかつりゅう」??
まったくわかりません。早速調べてみました。[myadgg]

「無手勝流」とは「むてかつりゅう」と読むのだそうです。なんでもその昔、剣豪で有名な塚原卜伝(つかはらぼくでん)の兵法を言っているのだそうで、気性激しく勝負を挑んでいた者に対して、逃げ場のない川の中州で勝負をしようと船に乗せ、相手が降りたところで船を出し、無駄な争いをせずに作戦で勝ったという逸話から由来しているのだそうです。
この逸話から、塚原卜伝流=無手勝流と言ったり、自分勝手な方法、自己流、または力でなく策略によって勝利する事、といった意味になったのだそうです。

なるほど、ちょっとずるい感じもしますが、無駄な争いを行わない為の策なのですね。
今現在の日本も憲法改正、自衛隊の扱いについて喧々諤々やっておりますが、なるたけ平和的に収まってくれればと切に願う次第です。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強ですね。