「恬淡」とは何と読む?またその意味は?正解は「てんたん」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない語句を目にしました。

「いつも恬淡として…」

恬淡。。。

カツ、、タン??

この「恬淡」とは何と読むのでしょうか?また、どういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「恬淡」とは「てんたん」と読んで、無欲で物事に執着せず平穏としている、といった意味になるのだそうです。「恬淡(てんたん)」の前半「忄(りっしんべん)」に「舌」と記述する「恬(てん)」の漢字では、訓読みでは、しずか、やすらか、などと読んで、安らか、落ち着いている、あっさりしている、などとの意味。後半の「氵(さんずい)」に「炎」と記述する「淡(たん)」とは、あわい、うすい、などと読んで、色や味が薄い、あっさりしている、執着がない、などとの意味になるとの事で、いずれも、あっさりしている、との意味になる模様でした。

なるほど。欲が無くてあっさりしている、といった意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。