「ほだぎ(ほたぎ)」とはどういう意味?漢字で「榾木」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。

「シイタケのホダギを…」

ほだぎ。。。???

この「ホダギ」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「ほだぎ」とは漢字で「榾木」と記述して、シイタケ栽培にて使用される木材、クヌギやシイといった原木にシイタケの菌を付けて栽培するのだそうです。また「ホダギ」のほか、ほたき、ほたぎ、などと読む場合もあるとの事。
「木(きへん)」に「骨」と記述する「榾」の文字は、音読みでは「コツ」。訓読みでは、ほだ、または、ほた、と読んで、木の切れ端、焚き木、などといった意味になるのだとか。

なるほど。シイタケ栽培で使う木の事だったのですね。
またひとつ勉強になりました。人生毎日が勉強ですね。