TAG

English

  • 2021-02-26

「ロートル」とはどういう意味?中国語で「老頭児」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「もうすっかりロートル扱いで…」 ろーとる。。?? この「ロートル」とはどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「ロートル」とは中国語で「老頭児」と記述して、年寄り、老人、との意味になるのだそうです。昭和の頃に多く使われていた俗語、隠語のような語句で、老人に対して否 […]

  • 2021-02-24

そもそも「シリコン」とはどういう意味?どういうもの?英語で「silicon」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「シリコン素材のバンドで…」 しりこん。。?? 今回は腕時計か何かのバンド、ベルトの話だった模様でしたが、そもそもこの耳馴染みのある「シリコン」とはどういう意味になるのでしょうか? ハッキリしなかったので、早速調べてみました。 そもそも「シリコン」とは英語で「silicon」と記述して、原子番号14、元素記号 […]

  • 2021-02-22

「エイム」とはどういう意味?英語で「aim」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「エイムで敵を倒す…」 えいむ。。。?? ゲーム関連の話題だった模様なのですが、この「エイム」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「エイム」とは英語で「aim」と記述して、ラテン語で、評価する、との意味の語句に由来した英語で、銃などで狙う、向ける、目指す、志す、 […]

  • 2021-02-21

「メリーバ」とはどういう意味?アルファベットで「Meriva」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていた、オペル・メリーバについて調べて参ります。 「メリーバ」とはアルファベットで「Meriva」と記述して、名称の由来については情報にたどり着けませんでした。辞書を引いでも単語として出てこなかったので、造語になるのかと解釈しました。 初代モデルが2002年から販売が始まり、2010年から […]

  • 2021-02-20

「シグナム」とはどういう意味?アルファベットで「SIGNUM」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのステーションワゴン、オペル・シグナムについて調べて参ります。 「シグナム」とはアルファベットで「SIGNUM」と記述して、ラテン語で、印、記号、などとの意味になるのだそうです。 2003年から2008年までの6年間生産販売されていたのだとか。 なるほど。ラテン語で、記号、印、 […]

  • 2021-02-18

「ICT(アイシーティー)」とはどういう意味?英語で「Information and Communication Technology」の略語になるとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「最新のアイシーティー技術で…」 あい、しー、てぃー。。?? アルファベットで「ICT」になるのかと思いますが、この「ICT」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「ICT(アイシーティー)」とは英語で「Information and Communication […]

  • 2021-02-16

「キャスティング・ボード」とはどういう意味?正しくは「キャスティング・ボート」で、英語で「casting vote」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「どちらがキャスティング・ボードを握るのかが…」 きゃすてぃんぐ、、ぼーど。。?? 釣りでルアーを投げる、、板。。??? まったく意味が分からなかったので、早速調べてみました。 「キャスティング・ボード」は間違いで、正しくは「キャスティング・ボート」で、英語で「casting vote」と記述して、二つに割れ […]

  • 2021-02-14

「ティグラ 」とはどういう意味?アルファベットで「Tigra」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのクーペ。オペル・ティグラについて調べて参ります。 「ティグラ 」とはどういう意味?アルファベットで「Tigra」と記述して、ラテン語でトラ(虎)との意味になるのだそうです。 1994年から2001年まで初代モデルが生産販売され、2004年から2009年まで、カブリオレになった […]